カテゴリ
全体
オープンアトリエのお知らせ アクセサリーレッスンキツト レッスン情報 アクセサリー バックレッスン ハンドメイド 手作りの服 生徒さんの作品 カルトナージュ ライフスタイル お知らせ 天然石 アトリエだより 中目黒情報 パン・スイーツ 旅行 写真 グルメ 料理 食べ歩き 未分類 以前の記事
2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 09月 27日
アクセサリーレッスン時に持ってきていただくお道具(工具)は、
基本の工具ともいえる、ニッパー・平ペンチ・丸ペンチの3点です。 初心者の方は “何のこと~?どんな道具?” などなど、 わからないことがあるみたいなので(当然ですよね~)、 ここで簡単にご説明しますね♪ ★ニッパー テグスやワイヤー、9ピン・Tピンなどをカットするものです。 切るのなんてはさみでもいいんじゃない?と、思われるかもしれませんが、 ビーズや石の際でピンやワイヤーなどを切るためには、ニッパーがオススメです。 ![]() ★平ペンチ(平ヤットコ) つかむ、はさむ、引っ張る、Cカンの開閉、つぶし玉をつぶすなど用途の多い工具です。 つかむ部分が平らになっています。 ![]() 写真のように、長さやデザインがいろいろあります。 平ペンチは、出来れば2本あるといいものなので(Cカンの開閉などで)、 タイプの違うもので揃えるのも 使い勝手を試せるのでいいかもしれません。 ![]() ★丸ペンチ 先端が円錐形になっていて、Tピン、9ピンなどを丸めるときに使います。 ワイヤーワークの時にも、傷をつけない丸ペンチが活躍します。 ![]() 丸ペンチも太めや細め、ストッパー付きなど、いろんなタイプがあります。 ![]() この基本の3点があれば、アクセサリーを作ることにおいて、 たいがいのことは間に合います。 お安いものなら、1200円ほどで3点が揃います。 (お手軽価格なものは、たいがい中国製です。) 最初は、これで十分間に合います。 (100均でもありますが、こちらはやはりそれなりで、オススメできないです。) ですが、1つで2000円以上する“日本製の工具”は、 やはり使い勝手のよさ、“違い”を実感できます。 お値段と品物は比例しますね~(笑) 最初は、お手軽なもので揃えられて、おいおい イイ道具にバージョンアップをされるとイイかと思います。 どんなものでも、自分の手になじむものがBESTなので、見本の置いてあるお店で いろいろ触ってみるといいですよ♪ 具体的にオススメを聞かれると、あくまで私個人の感想ですが、 “グラスマーブル”で扱っている “平ペンチ”と 先端が曲がってる “曲爪ヤットコ” がオススメです (“曲爪ヤットコ”は基本の道具ではありませんが、あると便利です♪) 丸ペンチに関しては、一概にこの1本と言えるものじゃなくて、 自分の手にしっくりくるものでしょうか? しいて言えば、円錐部分があまり太すぎないものがいいかな?という感じです。 ★番外★ ~私の名前は何でしょう?~ ![]() ニッパーの強力版とも言える、チェーンや太いワイヤーを切る時に使うもの。 その名も “食い切り”!! なんかぴったりのネーミングでしょ!(笑)
by isis-style
| 2007-09-27 08:15
| レッスン情報
|
ファン申請 |
||