カテゴリ
全体
オープンアトリエのお知らせ アクセサリーレッスンキツト レッスン情報 アクセサリー バックレッスン ハンドメイド 手作りの服 生徒さんの作品 カルトナージュ ライフスタイル お知らせ 天然石 アトリエだより 中目黒情報 パン・スイーツ 旅行 写真 グルメ 料理 食べ歩き 未分類 以前の記事
2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2008年 09月 29日
恵比寿三越の地下フードガーデンが、先週の土曜リニューアルオープンしたので、
偵察かねて行ってみました。 戦利品をご紹介します(笑) 岐阜にある千賀屋という食パン専門店の食パンをGET! 初めて聞いたパン屋さんですが、 たまたまこの食パンを仕入れたバイヤー?の方がそばにいて、語る、語る(笑) ここの食パンは、こだわりあって、山食ではなく角食パンしか作らないんだそう。 理由は、山食パンは蓋をしないで焼くのでパサつくんだそう。 しっとり、やわらか、モチモチの食感を大事にしているそうです。 買って1~2日は、焼かずに食べるよう言われました。 これだけ熱く語られたら、買わないわけには行きません・・・(笑) とにかく保水力があるせいか、この食パン、ズ~ンと重いんです・・・。 自信のしるし、刻印まで押されてました(笑) 種類は、プレーンと小豆とラムレーズンがあり、ラムレーズンが好きなので、 今回は、ラムレーズンを買いました。 食べた感想は・・・、語りに偽りナシ!!!です(笑) モチモチ、しっとりは、日本人の好きな感じのリッチな食パンです。 ・・・お値段も1000円とリッチだわ~^^”。 ![]() こんな風に売られています。入荷は、木曜日だけだそう。 ![]() もう一つの戦利品は、ルー専門店Tokyo Roux の ”ルーパン” カレーパンとビーフシチューパンです♪ ![]() 化学調味料・保存料を使わず、小麦粉も極力使用せず、野菜と果物・スパイスを ふんだんに使ったジューシーなペーストで、とってもおいしいです! パンを油で揚げてないところも気に入りました。 ▲
by isis-style
| 2008-09-29 22:38
| パン・スイーツ
2008年 09月 24日
先週、プリザーブドアレンジメントのレッスンに行って来ました。
フラワーアレンジは、まったくの初心者ですが、 先生のご指導よろしく簡単に^^”(笑)出来ました!? 天使の花器がなんともかわいいです♪ ![]() 先生は、実はアクセサリーレッスンの生徒さんでもあります。 他の生徒さんもカルトナージュやお菓子、バックの先生と多才な方が多く、 生徒と先生が日替わりで入れ替わり、ぐるぐる回ってます(笑) はじめてで、簡単にできたので、ずうずうしくお願いして二つも作っちゃいました(笑) 一つは、天使好きのあの方に・・・・♪ ![]() 先生のブログはこちら ▲
by isis-style
| 2008-09-24 23:31
| ハンドメイド
2008年 09月 22日
▲
by isis-style
| 2008-09-22 13:45
| カルトナージュ
2008年 09月 19日
10月もワンデイを代官山プルッチーナでいたします。
今回は、ぐっと秋色のパープル系の石を使って、 大好きなエッフェル塔のチャームがついた、大人かわいい!?デザインです(笑) "Pourpre de Paris" ![]() アクセサリー作りは、難しい・・・と思いがちですが、 実は・・・・以外に単純で^^”、9ピンの丸めと、丸カンの開閉が出来れば たいがいのものは出来てしまいます∨^^∨。 今回のネックレスは、9ピン・Tピン・丸カンの開閉と基本の技術を網羅した(笑) 初心者向けともいえます。 ![]() 今回使用している石は、オニキス・チャロアイト・レピドライト です。 ☆日時☆ 10月 7日 (火曜) 10:30~13:00 ☆場所☆ 代官山 プルッチーナ (東急東横線代官山駅から徒歩5分) ☆講習費☆ 5000円 (材料費込み) ☆持ち物☆ ニッパー・丸ペンチ・平ペンチ (前もって言っていただければ、購入もできます。1点400円ぐらいです) ☆申し込み☆ こちらのメールに → isis2005@kfy.biglobe.ne.jp ☆お問い合わせ 『1DAYレッスン』の件名で、お申し込みください。 こちらは、満席になりました。 お申し込み、ありがとうございました。 ▲
by isis-style
| 2008-09-19 21:59
| レッスン情報
2008年 09月 18日
定期レッスンの皆様、大変お待たせいたしました~。
9月のレッスンは、かなりの存在感がある、水牛の角(USA輸入品)で作られた ツイストハートがポイントのペンダントです。 大きさのわりに角で出来てるので、軽いんです。 めずらしいというか、こんなキュートな角!はじめてです(笑) 仕入先で見つけて色合いといい、かたちといい、 一目ぼれしてお店にあったもの全部買占めました(笑) でも、なかなか作品に出来ずに・・・^^”、やっと今回陽の目を見ました(笑) Aタイプ 小さめの石をチェーンのように繋げて、一体化したペンダント ![]() Bタイプ こちらは、ツイストハートのペンダント(ロングチェーン)と 小さな石のロングネックレスのペアで、単品でも組み合わせてもお使いいただけます。 ![]() こちらの小さな石のロングは、仕掛けがあって、短いダブルネックレスにもなります。 ![]() 短いダブルのネックレスとツイストハートのロングとあわせたコーディネートもできます。 ![]() Bタイプは、いろんな使いみちが出来るってわけです♪ 使用している石は、オニキス・カーネリアン・タイガーアイです。 石が小さいのでちょっと根気がいりますが、皆さん9ピンはバッチリですよね~(笑) ▲
by isis-style
| 2008-09-18 23:25
| レッスン情報
2008年 09月 16日
8月のkako先生のレッスンは、リクエストをしてメガネケースをつくりました。
メガネ入れだからでしょうか、意図せずに作ったウニッコの柄が、 ふくろうの顔に見えちゃいます(笑) ![]() 中は、こんなふうになってます。 ![]() 私は、今のところメガネは使わなくていい人なので、 どちらのサングラスを入れようか迷ってます^^”。 このマリメッコのウニッコカラーでいろいろ作ってますが、今は廃盤になったそうです。 まだまだ、このカラーでいろいろ作りたかったのに残念・・・。 あと少~し手元にある残りの生地の使いみちに悩みます。 ▲
by isis-style
| 2008-09-16 19:13
| カルトナージュ
2008年 09月 12日
今月の21日に、私の友人でもある真里佳さんのヒーリングサロン日月院で、
手作りサンキャッチャーのレッスンを担当することになりました。 ![]() サンキャッチャーって、何???と思われる方も多いかと思います。 サンキャッチャーは簡単にいうと、輝くものは幸運を呼び込み、邪気を祓うことから、 窓辺にさげて幸運をお家の中に取り込みましょう~♪というものです。 欧米では、よく見かけるかと思います。 一番下にはスワロフスキー社のクリスタルが下がっていますので、 こちらに太陽の光が当たると光が屈折して、きらきらした虹の影が お部屋に入り込むというわけです。 きらきらの虹は、幸運の波動を広げてくれます。 ![]() 出来上がったサンキャッチャーはどこに下げたらいいか?ということを真里佳さんが 風水の観点から、お家の見取り図を見て具体的にアドバイス・レクチャーします。 (下げる場所で、目的や効果がちがってくるそうです) 真里佳さんは、スピリチャルをキチンと地に足の着いたかたちで実践するヒラーの一人。 勉強家で行動的!(笑)、フィールドは多岐にわたっています。 私も正直に自分の言葉で語る彼女に、癒される一人です^^。 興味のある方は、日月院のHPをご覧くださいね♪ ▲
by isis-style
| 2008-09-12 09:05
2008年 09月 10日
昨年の9月にレッスンした”オータムデニム・Bタイプ”のネックレスですが、
お持ちの方から、『洋服に合わせやすく、とても重宝してます♪』と、 うれしいコメントを頂きます^^。 ありがたいことに、いまだにお問い合わせを頂くヒット作品ですが(笑)、 これまで、ネックレスのお花の形の石がもう手に入らないもので、 せっかくご注文いただいても、おことわりしていました。 もう同じものはありませんが、黒い石のお花がありましたので、こちらでお作りしました。 黒いお花も、全体が引き締まって、イイ感じ♪です。 こちらも数が少ししかありませんので、ご案内は今回が最後になります。 欲しいと思われる方は、メールでお問い合わせくださいね。 B-1タイプ ![]() B-2タイプ ![]() 完売いたしました。 お問い合わせ・ご注文ありがとうございました。 ▲
by isis-style
| 2008-09-10 21:44
| アクセサリー
2008年 09月 08日
九州方面へ雑穀の産地視察・研修旅行で行って来ました。
なぜに、”雑穀か?”というと・・・、実は私、雑穀エキスパートの資格を持っていまして、 先ごろ雑穀アドバイザーに合格いたしました∨^^”。 また、フィールドが広がりそう・・・私はどこへ向かうのでしょうか?(笑) 一日目の昼食は、久留米市三潴にある”ふかほり邸”におじゃましました。 ![]() 4千坪の敷地内に180年の歴史ある旧家を改築した母屋と、 全室露天風呂付きの離れ5室、いろり、 そば・味噌工房、豆腐工房、パン工房、畑とすっぽんの生簀まであります。 お食事は、自家農園で採れた旬のお野菜や雑穀、手作り豆腐、などの 素材のおいしさそのままのからだにやさしいお料理ばかり・・・。 野菜ステックにつける自家製の味噌や、お漬物、 かまどで炊いたごはんに目刺しなどが最高に♪おいしかったです^^。 素材の力には余計なテクニックはいりませんね~。 ほんまもんの食がほんとうの贅沢だと、気づかされます。 ![]() 昔ながらのかまどでごはんを毎回炊くそうです。 ![]() 畑の雑草を食べてくれるのと、ミルクを取るためにヤギもいます。 ![]() お豆腐もパンも原料は国内産で、余計なものは一切加えていません。 豆腐工房の”清蓮とうふ” お水がおいしいからお豆腐もおいしい♪ ![]() ”パン工房じゃぱん”~国産小麦を使って天然酵母でじっくりと発酵させ、 湯布院の溶岩石窯で焼かれた”十六雑穀パン” ![]() ▲
by isis-style
| 2008-09-08 23:52
| 旅行
2008年 09月 03日
秋の新作です。
石は、グリーンガーネット・グリーンターコイズ・少しオニキスなども入りますが 大好きなグリーン系の石をたっぷりと使っています。 ![]() 基本はロングのネックレスですが・・・・、 ![]() 秘密のわざ!?で、2連のショートネックレスにもなります♪ ![]() というわけで、一つで二度おいしいネックレスなんです。 ![]() ![]() *4日~7日まで、メールのお返事ができません。 お問い合わせ等は、7日以降にお願いいたします。 ▲
by isis-style
| 2008-09-03 21:56
| アクセサリー
|
ファン申請 |
||